コラム

改正民法と交通事故実務

1 はじめに 民法の債権法分野が改正され昨年4月1日から施行されました。事故後の症状固定までの期間や任意交渉の期間もあり,昨年末あたりから施行日以降に発生した交通事故に基づく損害賠償請求訴訟をすることが多くなってきました […]
執筆者:

後遺障害による逸失利益の定期金賠償を認めた最高裁判例について ―最高裁令和2年7月9日判決―

1 はじめに 最高裁判所は,令和2年7月9日に,後遺障害による逸失利益を,定期金賠償の対象とできるかが争われていた裁判において,これを認める判断を示しました(以下「本判決」といいます。)。今回のコラムでは,本判決を紹介す […]
執筆者:

第223回 評価損や買替諸費用は請求できる?

前回の当職のコラム(第203回「交通事故に遭った場合にすべき4つのこと」)では,交通事故に遭ったときにどのように対処すべきかという点について,主に過失割合の観点からお話しさせていただきました。今回は,損害論の観点から,皆 […]
執筆者:

第203回 交通事故に遭った場合にすべき4つのこと

警察庁交通局のデータによれば,平成28年に発生した交通事故件数は49万9201件にもなるそうです。このように,毎年多くの交通事故が発生しており,自分がどれだけ気をつけて運転していても交通事故に遭う可能性はあります。もし, […]
執筆者:

第59回 地震保険について

地震保険は,地震もしくは噴火またはこれらによる津波を直接または間接の原因とする火災,損壊,埋没または流失による損害を填補する損害保険です。地震保険は,火災保険とセットで契約する必要があり,地震保険だけを契約することはでき […]
執筆者:

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

タグ一覧