業務分野
メンバー紹介
事務所概要
セミナー情報
コラム
お問い合わせ
採用情報
Language
日本語
English
中文
Practice Areas
業務分野
コーポレート
事業再生・倒産
海事・物流
危機管理・不祥事対応
医療・ヘルスケア
国際法務
税務
労務
IT・知的財産
金融
損害保険
行政
一般民事・家事
About us
事務所概要
ご挨拶
理念
特色
沿革
著作
神戸事務所
東京事務所
今治事務所
大阪事務所
東町商務コンサルティング(上海)有限公司
提携事務所(PETERS Rechtsanwälte)
コラム
TOP
コラム
日本語
第74回 原子力損害の補償について
第74回 原子力損害の補償について
その他
2011.11.02
執筆者
幸寺 覚
VIEW PROFILE
東日本大震災に伴う福島原子力発電所の事故の影響は,いまだ深刻なものとなっており,その被害は莫大なものです。その被害の回復が今後どのように進んで行くか等を考えると,不安な要素もありますが,今回は,その補償などのシステムについて,簡単にまとめてみたいと思います。よもや,こんな法律が現実に適用される事態になろうとは,思いもよらなかったのではないでしょうか。しかし,その感覚が危機管理としては問題なのでしょう。
通常,損害を負わせた加害者は,自分に故意,過失がなかったら,不可抗力などを理由に,損害賠償責任を負わないのが原則です。しかし,原子力損害については,原則として,原子力事業者が無過失,無限定に責任を負うものとされています(原子力損害の賠償に関する法律第3条1項本文,但しその損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたときは例外)。そして,そもそも,原子力事業者は,事業を開始する前に原子力損害を賠償するための措置(以下「損害賠償措置」といいます。)を講じないと,原子炉の運転等をしてはならないことになっています(同法6条)。その措置とは,原子力損害賠償責任保険契約及び原子力損害賠償補償契約を締結する等して,1事業所あたり1,200億円の賠償措置額は,支払われ得るようにすることです(同法7,10条)。原子力損害補償契約は,保険等では埋めることができない損害を,政府が補償する契約なのです。
今回の原子力発電所事故については,福島第1と2の事業所2つとして考えても,2,400億円を支払うだけの担保しかできていないことになります。しかし,原子力事業者は,生じた原子力損害の全額を賠償する義務を負っており,その賠償措置額を超える損害についても賠償損害賠償義務を負います。原子力事業者が自らの資力では全額を賠償できない事態が生じたときは,損害が填補できないということでは困りますので,その場合は,政府が国会の議決により政府に属せられた権限の範囲内で,原子力事業者に対し原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行うと規定されており,その損害填補には万全を期しているのです(同法16条)。このように,賠償が万全とは言え,最終的には,原子力事業者だけではなく,われわれの税金が投入されることになります。
そして,その政府の援助の方法等については,法律で詳しく規定されおり,被害者の方々に対する必要な情報の提供と助言を行う等のために,原子力損害賠償支援機構も設置されました(原子力損害賠償支援機構法,平成23年原子力事故による被害に係る緊急措置に関する法律:仮払法)。
以上の補償の規定に基づき具体的には,どのような救済の流れになるのでしょうか。文部科学省は,原子力損害の賠償に関して紛争が生じた場合における和解の仲介及び当該紛争の当事者による自主的な解決に資する一般的な指針の策定に係る事務を行わせるため,原子力損害賠償審査会を設置し(同法18条),同審査会は,損害の範囲の判定に関する中間指針を定めました。そして,本来同審査会が,和解の仲介を行うこととなっていますが,大量の案件を扱うことが困難なため,原子力損害賠償紛争解決センター(原賠ADR)が設置されました。一方,東京電力も,損害賠償基準を公表し,補償の受付を開始し始めましたので,今後は,同紛争解決センター等で,東京電力の賠償基準,中間指針及び関係諸法令等との整合性を検討しながら,適切な補償が迅速になされていくことを期待しています。
Share
デパ地下の法律関係
Back
第75回 国際裁判管轄
カテゴリー
コーポレート
事業再生・倒産
海事・物流
危機管理・不祥事対応
医療・ヘルスケア
国際法務
税務
労務
IT・知的財産
金融
損害保険
行政
一般民事・家事
刑事法
その他
アーカイブ
アーカイブを選択
2024年9月
2024年4月
2024年3月
2023年11月
2023年8月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年7月
2020年5月
2020年3月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年6月
2018年5月
2017年12月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年11月
2016年10月
2016年8月
2016年6月
2016年4月
2016年2月
2015年12月
2015年11月
2015年8月
2015年7月
2015年4月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
最近の投稿
映画で学ぶアメリカ大統領選挙 ―スイング・ステートが描く政治とカネ―
2024.09.17
村尾 卓哉
最新ニュースから学ぶ米国の法制度⑤(量刑・司法取引・陪審制)-水原一平さん違法賭博問題-
2024.04.16
村尾 卓哉
最新ニュースから学ぶ米国の法制度④(アメリカにおけるスポーツ賭博の実情)-水原一平さん違法賭博問題-
2024.04.03
村尾 卓哉
タグ一覧
IT
MLB規約
SDGs
コンプライアンス
サステナビリティ
スポーツ
ディスカバリー
ヘルスケア
不動産
不法行為
中国法
交通事故
個人情報保護
傭船契約
債権回収
内部通報
反社会的勢力
司法制度
商法改正
団体
国際仲裁
国際法務
国際裁判
大谷翔平
大麻
契約法
定年後再雇用
挨拶
損害保険
改正民法
景品表示法
有期労働契約
株主総会
独占禁止法
相続
研修報告
自然災害
著作権法
裁判員
親子関係
認知症
賃貸借契約
違法賭博
離婚
預り金
JP
EN
CN
業務分野
メンバー紹介
事務所概要
セミナー情報
コラム
お知らせ
お問い合わせ
採用情報
プライバシーポリシー
サイトマップ