検査役の役割 ―関西スーパー事件を通じて― 目次 1 はじめに(本稿の趣旨・目的) 2 検査役の職務 3 本件で問題となった争点 4 報告書提出時期の悩み 5 報告書での記載事実 報告書①②③④⑤ 6 裁判所の決定で認定された事実と検査役の調査との関係 (1)神戸 […] 2023.06.05 執筆者:幸寺 覚 株主総会検査役
理事会設置一般社団法人における社員総会 Ⅰ はじめに 一般社団法人には、最高決議機関としての社員総会があることから、社員総会においてあらゆる事項を決議することができると考えてしまうかも知れません。しかしながら、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(以下 […] 2022.09.06 執筆者:上谷 佳宏 一般社団法人理事会社員総会
巨大IT企業による優越的地位の濫用事例~アマゾンジャパン合同会社の確約計画認定~ 1 はじめに 先日、楽天グループ(以下「楽天」といいます。)が電子商取引(EC)サイト「楽天市場」の出店事業者に対し、出店契約を変更する場合には、3,980円以上の購入で送料を無料にする制度(以下「送料無料化制度」といい […] 2021.07.06 執筆者:木下 雅之 プラットフォーマー優越的地位の濫用独占禁止法
企業に求められるSDGs達成のための人権デュー・デリジェンスとは? 1 はじめに 最近では、ラルフローレンが、ペットボトルをリサイクルしたポロシャツ(アースポロ)を販売し、ユニクロが、世界中でクローゼットに眠るユニクロのダウン商品を回収して最新のアイテムにリユースし、ナイキやGAPが、数 […] 2021.07.06 執筆者:脇山 泰朋 SDGsファッションロー人権DD人権デュー・デリジェンス
第186回 マイナス金利導入の貸出金利への影響 マイナス金利導入の貸出金利への影響 平成28年1月末,日本銀行が,金融機関が日本銀行に預けている当座預金の一部にマイナス金利を導入することを決定して以降,変動金利型の金銭消費貸借契約について,計算上の貸出金利がマイナスに […] 2016.02.23 執筆者:名倉 大貴 債権回収
第179回 中小規模事業者の特例は使えなくなる?〜個人情報保護法の改正がマイナンバー法への対応に及ぼす影響〜 いわゆるマイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)が本年10月5日に施行され、皆様のお手元にもマイナンバーの通知が届いているかもしれません(とはいうものの、このコラムを書いている […] 2015.11.11 執筆者:虎頭 信宏 マイナンバー個人情報保護
第156回 企業の優先株等の処理が加速−経営改善に目途立てる− はじめに 最近,新聞では,企業が,景気が良くなってきたのを背景として,以前発行していた優先株を処理する動きが目だってきたと報じられています。そこで,今回は,優先株とは何か,何故優先株を発行したのか,又今回何故処理するのか […] 2014.04.09 執筆者:幸寺 覚 優先株
第151回 新たな局面を迎える『反社会的勢力への対応』 はじめに(「反社会的勢力への対応」を巡るこれまでの動向) 暴力団をはじめとする「反社会的勢力」に対する企業の対応については、以前は、「不当要求」に対する対応が主な問題点でしたが、(1)平成19年に政府が出した「企業が反社 […] 2014.02.25 執筆者:虎頭 信宏 反社会的勢力
第147回 中小企業へのしわ寄せ防止−消費税転嫁対策特措法− はじめに 本年4月および平成27年10月に予定されている消費税率引き上げを前に,中小の納入業者等が納入先である大規模小売店等の大企業に対し,増税分を円滑に価格に上乗せ(転嫁)することができるよう,平成25年6月5日,「消 […] 2014.01.08 執筆者:木下 雅之 独占禁止法
第145回 借用書の書き方 猪瀬東京都知事が,民間団体から5,000万円を受け取ったとされる件で,猪瀬知事は,先日,個人的に借りたお金であると説明し,記者会見で「借用証」を公開しました。しかし,その「借用証」があまりにシンプルなこともあり,騒ぎは収 […] 2013.12.03 執筆者:西川 精一