コラム

第143回 メニュー表示と景品表示法

最近、ホテルのレストランにおけるメニューの不適切表示が話題になっています。飲食店が実際の料理にメニューと異なる食材を使用することは、不当景品類及び不当表示防止法という法律で規制されています。この法律は、俗にいう「景品表示 […]
執筆者:

第128回 株主提案権について

はじめに 株主提案権は、株主が株主総会において議題や議案を提案することができる権利で、公開会社である取締役会設置会社にあっては、6か月前より引き続き総株主の議決権の100分の1以上または300個以上の議決権を有する株主が […]
執筆者:

第125回 消費者団体訴訟制度の動向

消費者法分野の改正の流れと消費者団体訴訟 平成12年の消費者契約法制定に始まり,平成18年の消費者契約法改正,平成20年の特定商取引法の大改正,平成21年の消費者庁の創設,昨年の消費者安全法の改正など,消費者法分野は近年 […]
執筆者:

第123回 株主総会における質問者の抽選方式

企業総務担当の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 早いもので、今年も株主総会シーズンがやってまいりました。 さて、今回は総会議長の質問受付の順番のお話です。 議長が「それでは株主の皆様からのご質問を受け付けます」と言った瞬 […]
執筆者:

第106回 会社法改正要綱のポイント

本年9月7日,法制審議会の総会において,法制審議会会社法制部会が8月1日に決定した「会社法制の見直しに関する要綱案」が承認され,正式に「会社法制の見直しに関する要綱」(以下「改正要綱」といいます。)として法務大臣に答申さ […]
執筆者:

第101回 破産して免責を受けても『自然債務』が残る!?

設問 甲さんは,友人である乙さんに100万円を貸しましたが,返してもらえないまま乙さんが自己破産し,その後,免責(※)許可決定がなされました。 その後,乙さんは再起のうえ新たな事業で成功し,返済できるだけのお金が出来たの […]
執筆者:

第94回 期限の利益喪失条項

期限の利益喪失条項とは 金銭消費貸借契約書や継続的な取引に関する契約書を見ていると,以下のような条項をよく目にします。 第○条 甲又は乙は,以下の各号に規定する事由に該当した場合には,相手方に対する一切の債務について当然 […]
執筆者:

第90回 内部通報と不利益取扱い

前回の私のコラム(「会社法上の内部統制の基本方針と財務報告に係る内部統制」)において,「オリンパス社の内部通報に関して,通報者に対する配転命令について興味深い高裁判決が出ている」と書きました。去年の夏の判決なので,少し古 […]
執筆者:

第85回 3分でわかる合意管轄条項

今回は,契約書でよく目にすることがある合意管轄条項について,解説いたします。 合意管轄条項というのは,例えば次のような条項です。 「本契約に関連して甲乙間に生じる一切の紛争は神戸地方裁判所を専属的管轄裁判所とする。」 合 […]
執筆者:

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

タグ一覧