コラム

第137回 会員権預託金返還請求の問題点

はじめに 夏だ!海だ!リゾートだ! ということで,今回は,夏恒例(?)のリゾートに関する法律のお話をしたいと思います。 リゾートクラブやゴルフクラブに入会する際に,預託金を支払うことが一般的です。預託金は,当該クラブを会 […]
執筆者:

第134回 とりあえず遺言と予備的遺言

最近,遺言書作成に関するご相談をお受けすることが多くなってきたように感じます。 遺言書作成に関する基本的な知識については,既に第28回コラム「遺言の基礎知識」(執筆者:林智子弁護士)でご紹介していますので,今回は遺言の応 […]
執筆者:

第133回 知らないと損する?法律のお話し

人間誰しもできるだけ損はしたくないものですが,世の中には知らないと損する(かもしれない)法律がたくさんあります。今日は,そんな法律のひとつ,消費者契約法9条1号をとりあげたいと思います。 消費者契約法9条1号は次のように […]
執筆者:

第132回 懲戒解雇等の場合の退職金の支給制限

従業員に対する懲戒処分 会社等の企業の従業員(労働者)を懲戒解雇等の懲戒処分に付した場合,企業によっては,就業規則等により,退職金の全部または一部を不支給にしているケースがあります。 一般に,企業は,企業秩序を定立し維持 […]
執筆者:

第128回 株主提案権について

はじめに 株主提案権は、株主が株主総会において議題や議案を提案することができる権利で、公開会社である取締役会設置会社にあっては、6か月前より引き続き総株主の議決権の100分の1以上または300個以上の議決権を有する株主が […]
執筆者:

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

タグ一覧