第62回 ニューヨーク研修報告 5月12日から27日までの約2週間,当事務所と友好関係にある米国の法律事務所のニューヨークオフィスで短期研修を受けてきました。 今回の私の主な研修目的は(1)英語力の向上と(2)米国の個人情報保護法制およびコンプライアン […] 2011.06.14 執筆者:虎頭 信宏 研修報告
第61回 酔ってケンカ −喧嘩両成敗− 夏が近づき,ビールの美味しい季節になってきました。筆者は決してお酒に強くはないのですが,それでもこの季節最初のひと口は格別な気がします。残念なことに,花の金曜日も終電近くまで仕事をし,疲れてしらふのまま帰宅の途につくこと […] 2011.06.02 執筆者:木下 雅之
賃借土地上の建物に設定された担保権者に対する地代不払の通知義務 賃借土地上の建物に担保権を設定する場面 日本の民法上、土地と建物は、別個の不動産とされており、建物のみに抵当権等の担保権を設定することができます。このことは、土地と建物を別個の者が所有している場合も同様です。実際、住宅資 […] 2011.05.25 執筆者:芳田 栄二 不動産
第60回 原子力損害の賠償に関する法律が政治家の怒鳴り合いのタネに? 平成23年5月13日,原子力発電所事故経済被害対応チーム関係閣僚会合において東京電力(以下「東電」といいます。)福島原子力発電所事故に係る原子力損害の賠償に関する政府の支援の枠組みについて決定されました。(http:// […] 2011.05.25 執筆者:山下 和哉
事業を第三者に任せる方法と注意点 事業を第三者に任せる方法として最も端的な方法は、事業の所有権を移転させる「事業譲渡」(会社法第467条第1項第1号等)ですが、事業の所有権を移転させない方法として、同項第4号に「事業の賃貸」とか「経営の委任」といった文言 […] 2011.04.21 執筆者:西川 精一
第59回 地震保険について 地震保険は,地震もしくは噴火またはこれらによる津波を直接または間接の原因とする火災,損壊,埋没または流失による損害を填補する損害保険です。地震保険は,火災保険とセットで契約する必要があり,地震保険だけを契約することはでき […] 2011.04.21 執筆者:福元 隆久
第58回 4月15日は,「遺言の日」! 皆さん,4月15日は,「遺言の日」であることをご存知でしょうか。 日本弁護士連合会(日弁連)は,2006年から,4月15日を「遺言の日」として,全国の弁護士会において「遺言の日」記念行事を実施し,遺言や相続問題について, […] 2011.04.12 執筆者:上谷 佳宏
震災に関する様々な法律 はじめに 東北太平洋沖大地震の発生からちょうど1か月が経過しました。死者・行方不明者の数は3万人弱に上っており、避難者の数も徐々に減ってきてはいるものの、15万人を超えています。行方不明者の捜索は今もなお続いており、被害 […] 2011.04.11 執筆者:松宮 慎 自然災害
第57回 個人が破産しても400万円が残せる—東日本大震災の特例? 東日本大震災で犠牲になられた方には,心より哀悼の意を表するとともに,被災された方には,心からお見舞い申し上げます。今後,震災に遭われた方には,各種の救済制度が適用されるよう方策が講じられます。ただ,最終的に所謂借金である […] 2011.04.11 執筆者:幸寺 覚 民事法律扶助
偽計業務妨害罪 刑法233条は、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」と規定しています。このうち「その業務を妨害」する犯罪のことを業務妨害罪 […] 2011.04.01 執筆者:木下 卓男